自己分析のやり方 爆速で内定獲得出来る8つの手順

現役面接官が就活アプリで100人にアドバイスした内容をまとめたブログです。

【雑記】在宅勤務で感じるマズローの欲求

今在宅勤務で、外出する機会は極端に減りました。

このような状況でも売上を上げる企業って2種類あると思います。

 

①生活必需品の取り扱い企業

地震、災害、疫病が発生した時に、

取り揃えたいアイテムを扱う企業です。

 

②一早く創意工夫して売上を上げる企業

オンラインサービスの拡充や、

テイクアウトサービスは急成長ですよね。

 

 

①はマズローの5段階の欲求の下にあるので、

安定した基本的に事業になります。

 

もし就活や転職で、

安定した企業を選びたいと思ったら、

今の経済活動を見てみると分かりやすいと思います。

生命維持に必要な商材を扱う企業の強みはまさにここに有ると思っています。

 

食品、飲料、医療、日用品、衛生用品あたりです。

 

およそ10年に1回は大きな災害が発生しているので、この経験を活かして会社選びをするのもアリかなと思ったりします。

 

テレビで廃業した人達を取材している姿を見ると、他人事ではない状況ですからね。

 

以上です。

早く元の生活に戻りたいですね。

質疑応答_志望動機の書き方は?

 

志望動機って難しいですよね。

 

自己PRやガクチカはある程度内容は一緒でいいですが、

志望動機は企業によって、変えていく必要がありますよね。

 

私が学生時代に書いていた書き方を簡単に記します。

 

 

まず、自分のやりたいことや企業を選ぶ基準を3つ程度出します。

 

A営業

B食品業界

Cトップシェアの商品がある

 

私の企業選びの基準は3つあり、A・B・Cの3つです。

 

と伝えます。

 

それぞれのエピソードを説明します。

 

加えて、入社したら達成したいことを書きます。

 

ここまで書いたら文字数は400字前後までいくので、

内容をまとめます。

 

ポイントは、企業の説明をしないことです。

 

 

貴社は●●業界での影響力が~

貴社は●●の製品力があり~

 

この話題を語り始めたら黄色信号だと思います。

 

面接官、その情報知ってますからね。

 

自分の思いや、エピソードから、なぜ志望したのかを語りましょう。

 

企業の話をしてしまうと、

知識量の差で面接官に論破される可能性もあるので、

あまり突っ込んだ話はしませんでした。

相手(面接官)の得意な領域に踏み込むと危険です。

 

逆に面接の最後の逆質問で、

気になる点があれば確認しておけば良いでしょう。

 

参考になれば幸いです。

 

KD

質疑応答_自己PRは企業によって変えるべき?

就活アプリでよくいただく質問に回答していこうと思います。

 

Q:自己PRの内容は企業によって変えるべき?

 

 

私個人の意見なので、ご自身の判断の上ご活用ください。

 

A:企業によって変える必要はない

本当に自分が一番PRしたい内容を書きます。

 

 

PRしたい内容が1番アピールしたい内容でない場合に、2つの後悔があります。

 

・内定後に後悔する

・ES、面接落ちした後に後悔する

 

自分がPRした内容を元に、企業が内定を出したとします。

面接で伝えた強みが自分の本当の強みでなかったとしたら‥

 

本当に入社後に活躍出来ますか??

 

と問いたい。

 

逆にES、面接で自分の本当の強みを書かなかったら、

 

本当の強みを書いておけば良かった‥

 

そう思いませんか?

 

よく大学のキャリアセンターから、

 

【他者と共同で行った経験を書きましょう】

 

とかアドバイスを受けて書き直す人がいます。

本当にそれでいいのか、考えてくださいね。

 

キャリアセンターの人の意見で人生が左右する事も少なからずありますよね。

落ちた時に、他人のせいには出来ません。

 

ポイントは自分が納得できる内容かどうかだと思います。

 

究極、企業によって変えてもいい、変えなくても良いし、自分の判断次第です。

 

ただ後悔のない内容で進んで欲しい、

そう願っています。

 

KD

【雑記】1日のPVが100を超えました。

今日は訪問数について書かせてください。

 

1日の訪問数が100を超えました👏

 

3月30日から10日間で

だいぶアクセスが増え、ついに100に!

 

まだまだですが‥

件数よりも、

就活生の為になっているかが大事。

 

次は記事のクオリティをあげていきます。

 

KD

自己分析Step 8_自己PRの文章構成

 

今日は文章のまとめ方について書こうと思います。

 

まずは全体の構成を定めましょう。

がむしゃらに書くと何か伝えたいのか分からなくなりますので、時間をかけましょう。

 

流れは個別にアレンジすれば良いです。

または、一旦以下のような流れで書いてみて、その後に修正してみて下さい。

 

●自己PR

①PR内容

②エピソード概要

③エピソード内での自身の課題

④課題を解決した際の目標

⑤取り組み内容

⑥成果

⑦文章のまとめ

 

例えば大学受験の話でまとめると‥

※分かりやすくする為にエピソードを内容を簡単にしています

 

①PR内容 

継続して努力する力

 

②エピソード概要

浪人したが志望校に受かるために2浪して毎日14時間勉強した

 

③エピソード内での自身の目標

●●大学にしかない研究をしたく、

偏差値65の☆☆大学にいきたい

 

④課題を解決した際の課題

現在偏差値が25しかない

 

⑤取り組み内容

勉強時間が不足していたので、

以下のようにした。

・電車の中でも単語帳を毎日60分開いた

・復習の時間を全体の6割割いた

・歩きながら毎日15分リスニングの特訓をした

etc....

 

⑥成果

長期間の努力の努力の結果、偏差値が75になり、希望の大学に入学した

 

⑦文章のまとめ

このエピソードがきっかけで常に継続して努力することにしている

 

①〜⑦を一旦箇条書きで書いてみて、文字数に応じて膨らませていくと、

伝わりやすい文章になります。

 

特に文の構成が苦手な方は、一旦就活サイトの例文を見ながら書いてみることを勧めます。

 

大事なのは、読み手が読み易いかどうかです。

 

KD

 

自己分析Step 7_他人の評価を参考に

 

こんばんは。

 

前回の続きです。

 

他人の評価を聞きましょうという話でした。

 

そもそも、人の強みは4つに分けられると言われています。

 

ジョハリの窓

 

知ってますか??

 

ググってみてください。

 

①自分も他人も知っている自己

②他人しか知らない自己

③自分しか知らない自己

④自分も他人も知らない自己

 

4つに分けられると。

 

自己分析では、①と③しか分かりません。

 

②を聞くことで、自分の知らなかった強みや改めて自分の強みに気付く事になります。

 

 

特に、自分の強みってこれで良いのかなぁ‥と思う人には効果的です。

 

他人も認めるなら、間違いないですよね!

 

自分の分析が正しいのかどうかを知る、

最良の手段だと思います。

 

是非色んな人に聞いてみましょう。

必ず収穫があります。

 

KD

 

【雑記】コロナと就活の向き合いかた

 

こんにちは。

 

連日ウイルスの情報が取り上げられてますね。

 

就活にも影響は大きいと思います。

 

もちろん説明会や面接の頻度が減るなどがあると思います。

 

それ以上に大事なのは、

 

【採用枠が減ること】ですよね。

 

経済が悪化すると当然採用人数を減らす事も大いにあります。

 

私もリーマンショックの影響を受けた最初の世代でした。

 

ただ、変わらないのは、

 

受かる人は受かる

 

受からない人は受からない

 

この事実は変わりません。

変わるのは当落線の上にいる人。

その人達は落ちるんです。

 

尚更受かって当たり前の状況を作っておくべきなんです。

 

良いチャンスです。

まだ間に合うので、上手くいってない人はもう一度自分と向き合ってみましょう。

 

 

この経済を踏まえて、もう一度業界を見直すのもアリかもしれません。

 

今活躍している、成長している企業は、ピンチに強い企業かもしれませんね。

 

長く勤めたい企業を探そうと思ったら、今の会社の売上を見てみるとヒントがあるでしょう。

 

KD